縁の下のリオ

バンコクに住む平成ボーイが綴る、日々、研究、店舗、などなど

9月13日正式に夫婦となりました!

今日は9月13日。
私達2人が、結婚記念日として決めていた日である。

これまで、
タイの役所での国際結婚手続き - 縁の下のリオ

タイの役所での国際結婚手続き その2 - 縁の下のリオ
のように、タイ側での婚約はなんとか(ギリギリ)済ませてきました。


そして今日は、
タイで婚約した夫婦が、日本側へ報告する流れを紹介していこうと思います。

因みに、私達は千葉県の市川市役所への提出でしたので、他の役所では違う箇所もあるかと思われます。

いざ市川市役所へ


現在2018年9月、市川市役所は新しく建て直しているようで、
JR総武線 本八幡から歩いて15分ほどの、仮本庁舎で対応しているとのこと。


(赤いピンが仮本庁舎)


ドキドキしながら、役所へ到着。

私『すいませーん。国際結婚の婚姻届を提出したいのですが。』

職員さん『おめでとうございます〜。住所登録はお済みですか?』

私『え、なんのことですか?』

職員さん『日本にいる為に、外国の方の移住証明(?)をする必要があります。』

私『あ!私達はタイに住むので、必要ありません』

職員さん『わかりました〜。ではこの整理番号を持ってお待ちくださ〜い。』

(あぶないあぶない汗 どうやら、海外の方と日本で生活するので、あれば、手続きが多いようです。)

用意した書類

無駄にドキドキしている理由は。。


『書類に自信がない』


一応、日本大使館推奨の

  • 婚姻届 1部
  • タイ国婚姻登録証 原本とコピー
  • タイ国住居登録証 原本とコピー
  • 2と3の和訳文
  • 戸籍謄本 2通

は用意したのだが、、、汗

問題が3点ほど。

1,タイ語の翻訳を自分でしている

思ってた以上に苦労した泣
いや、もう、普通の会話レベルのタイ語の私には、
行政官とか区役所とか結婚管理責任者とか!

到底理解出来ないのである


ほとんどの人は、翻訳会社を通して余裕のパスなのだろうが、
翻訳会社を使うと、
- 3〜7日の待ち日

  • 1,000B(約3,300円)前後の費用

がかかるのに対して、


私達夫婦が、タイ側で婚姻登録書が出来上がったのが、


帰国前日


は〜〜い。無理で〜〜〜す。


そんなこんなで、仕方なしに一夜かけて、翻訳した書類!
自前!ホヤホヤである。

不安が無いわけがないのである!


2,英語の翻訳も必要⁉︎

不安で堪らず、前日インターネットで検索をすると、
役所によっては『英語翻訳と和訳文が必要』との記載。。



いやいやいやいや



英語出来んし。
タイに住んでるからって、英語出来んし!

もうこればかりは、市川市が必要としない事に懸けるしかない。。



3,正式な翻訳認証スタンプが必要⁉︎

これまたネットで調べて出た内容。

翻訳した書類は正式な認証スタンプがいるかもとのこと汗

でも日本大使館に電話で聞いた時は

『ご本人の手書きで大丈夫ですよ〜〜』

なんて言われるし、

そもそも、個人で訳してたら、スタンプも何も無いよ!

判子か!?
実印ならええんか!?


スーパーポジティブ

まぁ、そんな不安に悩まされながらも、私の良いところは、
ポジティブな所である。


ふと受付番号を目にやる。


ふとネットで『711』を検索してみる。



『711の意味は奇跡のような現実が近づいています』です。


ぅおおおおお!
これは!
これは!!
信じた方が良いやつだろ〜!





そう。






この男。






チョロいのである。




そしてついに、、、。


『711番の方〜〜』


私『は、はい!』
緊張のあまり、声が少し裏返ってしまった、、、。


職員さん『では書類の方お願いしま〜す。』

私『どうぞ。よろしくお願いいたします。』

職員さん『はい。はい。えーと、、、、えーと、、、、、。ちょっとお時間いただけますか?』


そりゃそうだ。
ほとんどの書類がタイ語ばかり。
混乱して当たり前である。


とりあえず、私が書類一枚一枚を説明する形で話が進み。


3回ほど、書類確認の為に待つこととなった。
この待ちが無駄にドキドキする。。


そしてついに。。!!




全ての書類をクリアして、正式に国際結婚することが出来ました!!!


長かった。。
本当に、長い書類手続きだった。。

そして本当に希望日に、結婚出来るとは。。泣


沢山の方に、支えていただき、応援され、お陰様で結婚となりました。

この場を借りて、御礼を申し上げます。

『ありがとうございます』



国際結婚の報告を日本でする方へ

結局、今回私の書類は、先に書いた物にプラス。
パスポートの和訳文が必要でした。

ですが、こちらの専用書類は、役所にあり、
簡単に記入することが出来ました。


あと私達は、『婚姻届受理証明書』
を希望したのですが、



(画像はイメージです)

  • 作成に2週間
  • 本人受け取り
  • 郵送不可能

との事で、今回は航空券との兼ね合いで、断念しました。


ですが、『婚姻届受理証明書』は、
婚姻後いつでも作成出来る
そうなので、
また日本で長く余裕のある時に、お願いしようと思います。
やっぱりほしい!



励みになりますので、よろしければ下のをポチッとお願いします! にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村